保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

大成功!いえーい!

2021年05月13日

保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育士になりた~い❤

お散歩で、近くの公園に!すべりだいを楽しむ子どもたち。高い所から見下ろして、元気に「先生~!」と呼んでくれた2歳ちゃん。

ツーっとすべってきたので地面に立つと「大成功!いえーい!」とにっこにこ。宇宙から帰還した宇宙飛行士かのような喜び様?かわいい?

 

保育士めざして ↗️

「社会福祉」

社会保険制度 : 種類は5つ。【介護、医療、年金、雇用、労災】

昨日の続き公的年金保険制度の障害年金、遺族年金についてまとめます。

障害年金】障害によって生活に支障が出てしまった場合、支払われる年金。

受給要件 : 癌や糖尿病などの病気で長期療養が必要な場合も支給の対象で、障害認定を受けた人。国民年金に加入。年金保険料をしっかり払っている。

遺族年金】生計維持関係にある被保険者が死亡した時に支払われる年金。

受給対象者 : 「子がいる配偶者」か「子」。

 

【おまけ  企業型確定拠出年金

企業型確定拠出年金は、私的年金に相当する。公的年金に上乗せして老後生活資金に備える制度。

毎月の掛金は給料とは別に会社が拠出。運用は自己責任。

中途解約はできず60歳以降にしか受け取れない。転職や退職時は新しい職場の確定拠出年金制度かiDeCo(個人型確定拠出年金)に引き継ぐ。

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数