保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育士のお仕事
お外遊び。「お????のジュース作りたい」と2歳くん。
「お砂のジュース」と聞き取った私は、透明カップにお砂を入れた物をイメージ。一緒に砂場へGo!でも何だか浮かない顔。
「大人のジュース」?でもない、何だろう。困った…。
つまんなそうな表情で行ってしまった2歳くんが、見せてくれたのは摘んできたマリーゴールドの花。
「お花のジュース!」お花の色水遊び!うまく伝えてくれてありがとね。
うまく聞き出して理解する力をつけたいと思った今日でした。
資格取得めざして↗️
【社会福祉】今日は、社会福祉法人と混乱してきた社会福祉協議会について、頭の中を整理。
社会福祉協議会=社会福祉法に規定。地域福祉を推進する組織。生活の困りごとに対して、地域で支え合っていけるような支援をしている組織。
・都道府県社会福祉協議会に、「社会福祉法」に定められた運営適正化委員会は、設置される。
・共同募金会が共同募金を行うには、あらかじめ都道府県社会福祉協議会の意見を聴き、配分委員会の承認を得て、共同募金の目標額や受配者の範囲、配分方法を定め、公示しなければならない。(共同募金の実施主体は社会福祉法人共同募金会。社会福祉協議会ではない!)
・社会福祉協議会は=行政ではない。行政に設置義務はない。