保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育士のお仕事
体操の時間。音楽に合わせて体操をした後、マットの山で遊びました。
マットの山越え、早速やり始めた1歳くん。手をついて登ってお尻で滑りおりていました。
次は、立ったまま3歩、残りを手をついて頂上まで。下りは、お尻でずりずり。
3回目は、私の手をとって一緒に行こうアピールの1歳くん。私の指を握りしめてバランスをとりながらの立ったまま山越え。
最後は1人で立ったままマットの山を越えることができた1歳くん。
「やった、やったぁ~」
ハイタッチとギューで一緒に山越え成功を喜びました。
ちょっぴり手伝いを求めながら、少しずつ難しいことにチャレンジ。1歳くんの「できた」に感動した今日でした。
資格取得めざして↗️
【社会福祉】社会福祉の動向について学習
2000年前後 在宅福祉、地域福祉の推進へ…
施設福祉に偏りがちな社会福祉サービスを改革。在宅福祉サービスを積極的に推進!
2000年地方分権改革により、社会福祉における地方公共団体の役割が大きくなった!
社会福祉法 第4条第2項より
地域住民、社会福祉を目的とする事業を経営する者及び社会福祉に関する活動を行う者は、相互に協力し、(…省略…)地域福祉の推進に努めなければならない。