保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

癒された!

2021年07月02日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育士のお仕事

カップのおもちゃ、お友だちにとられちゃったと泣いて訴えるAくん。「そっか、そっか」「かなしかったね」「うんうん」

すると、トコトコBくんがもどってきておもちゃをAくんに!

自分で考えて返してあげられたBくん、スゴいぞ‼️

Aくん、とられたおもちゃが戻ってきただけなのに…ぴょんぴょんはねて「やった、やったぁ」新しいおもちゃをもらえたかのような喜び?

喜ぶAくんを見て嬉しくなったBくん。次々、おもちゃを持ってきて渡してあげてた!

Aくん、もっともっとぴょんぴょん?

2人のやり取りにキュンキュン癒された私❣️

 

資格取得めざして↗️

【社会福祉】ボランティア活動に関して学習

1990年  ボランティア宣言

ボランティア活動推進国際協議会(IAVE)総会

ボランティアとは、個人が自発的に決意・選択するものであり、人間の持っている潜在能力や日常生活の質を求め、人間相互の連帯感を高める活動である。

ボランティアの理念   自発性(自立性)、無償性(非営利性)、公共性(公益性)、先駆性(社会開発性)など。

国民のボランティア活動への理解、参加の促進拠点として、ボランティア活動センターが、各地の社会福祉協議会に設置されている。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数