保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育のお仕事
今日の公園はセミの大合唱。「ミーンミーンって鳴いてるね!」
発見!セミのぬけがら!
ぬけがらを見て、怖々、手に乗せた2歳ちゃん。
怖くないとわかると、指でつまんでみたり反対の手に移してみたり。帰るまで、大事そうに持ち続けていた2歳ちゃんでした。
1歳くんは、目を近づけてジーッとぬけがらを見つめて…。渡してあげようとすると両腕をギューっと引っ込めて。
持ちたくてもう一度手を出してみたけれど、やっぱり怖い1歳くん。
もうちょっとでぬけがらに届きそうになって、慌てて手を引っ込めていました。
“初めて”に出会った時の、子どもたちの反応がかわいい?みんなそれぞれなのが楽しい?
そんな瞬間に度々立ち合えるお仕事っていいなぁと感じた今日でした?
資格取得めざして↗️
【社会福祉】
○か×か
<問>「児童福祉法」における「障害児」とは20歳未満の者である
⇒❌ 身体に障害のある児童または知的障害のある児童、精神に障害のある児童(発達障害児を含む)
※「児童福祉法」における児童とは満18歳に満たない者
※「特別児童扶養手当法」障害児の場合には様々な福祉サービス利用の対象となる年齢が20歳未満となっている