保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

40代でも!保育士へのチャレンジ記録

おむつ卒業

2021年09月03日

保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。

保育のお仕事

ここ2日、登園してきた2歳ちゃんがこっそり見せてくれた物?

そ・れ・は、おねえちゃんぱんつ

「今日ねぇ、キティちゃん?」と言ってちょっとだけズボンをうかせて見せてくれました。

ん?キティちゃんはTシャツで、パンツは水玉のような…?

「キティちゃん、いない?」と言うと、自分で確認した2歳ちゃん。

「あっ、みずたま」

毎日、喜んで、おねえちゃんぱんつをはいてきているんだね。嬉しいね!

2歳児クラスのりんご組、おむつ卒業準備を始める子がちらほら。

我が子のおむつ卒業の頃がなつかしい。今ならかつての自分に言ってあげたい。

「焦る必要ないよ~。なる様になるから?」

 

資格取得めざして↗

たかが1教科、されど1教科。

【社会福祉】過去問でしょっちゅう見かける共同募金の問題。共同募金についてまとめます。

共同募金は第一種社会福祉事業

共同募金の実施主体は、社会福祉法人共同募金会。共同募金会以外は、共同募金を実施することができない。

47都道府県に共同募金会が配置されていて、都道府県単位で実施される。

共同募金の7割が個人による募金。

共同募金期間は厚生労働大臣が定める。例年、10月1日~翌年3月31日の6ヶ月間

募金の配分は、共同募金会に配置されている配分委員会の承認で配分される。

 

 

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数