保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働いているchieです。
保育のお仕事
子どもたちの大好きなトンネルのある公園に!
暗くて入るのは勇気がいるよね!入りはしないけれどのぞきこんで興味津々。
そんな中、思い切って入ってみた1歳ちゃん。
トンネルの真ん中で、大きな鳴き声が!!!怖くなって止まって泣き出してしまったみたい。
慌てて真ん中まで行って肩に手をそっと乗せてあげただけで、スッと泣き止んで歩き出した1歳ちゃん。
トンネル出口に近づくと、「出た!」と言ってご機嫌に走り出ていました。
ほんのちょっとのお手伝いで、1歳ちゃんが大きな一歩を踏み出せたことが嬉しくて、保育の楽しさを感じた今日でした。
資格取得めざして↗
たかが1教科、されど1教科。
【社会福祉】
国際生活機能分類(ICF)とは、人間の生活機能と障害に関する状況を記述することを目的とした分類のこと。
ICFは心身機能・身体構造、活動・参加、環境因子、個人因子の4つの要素で構成されています。弱点に目を向けず生活全般へと目を向ける考え方へと変わりました。
ICIDHでは病気や障害に着目し、マイナスポイントとして改善するためのアプローチ。