保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

やさしさ、ありがとう

2021年09月28日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。

9/28(火)

今日もいい天気の安曇野。

暑すぎず涼しすぎず、とってもちょうどよいお散歩日和です。

今日は近所の下長尾公園というところまでおでかけしました。

行きは2歳・りんごさんのバギーと一緒に行きます。

 

バギーの中で「お友達との会話」ができている2歳さん。こんなことまでできるんだね!

2歳さんって、お子さんによって成長が様々だなって思います。

おしゃべりが得意ではなかった我が息子、どんなふうにお友達とコミュニケーションをとっていたんだろう?とタイムマシーンに乗って見てきたいなぁと思ってしまいますね。

さてさてバギーの中での会話…

「○ちゃんのおうち、あっちのほうだよ!」

「△のおうちは、●●のちかく!カーブがあるんだよ!」

みんな、それぞれおうちの場所を教えてくれたのでした。すご〜い。

我が家は…目印になるものがない、山の中です

 

今日はみんなと築山のぼりをしましたよ。

前回は登るのがこわかったいちご組のお友達、今回は手を繋がずに登れました!

私が下るのを怖がっていると、とってもお世話上手ないちご組のお友達が手を引いて一緒に下ってくれたのでした

やさし〜い!!

人に対して親切にする気持ち、優しくする気持ちは一体いつから芽生えるんでしょうか?

環境が人を作るとは言いますが、生まれながらにして人は人をケアする気持ちをもっているんじゃないかな?と思わずにいられないの出来事なのでした。

 

築山のぼりが大人気の図↓

↓みんながんばって〜!

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数