こんにちは。サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。
10/11(月)
1週間が始まりました!
土日はいいお天気でしたね
我が家は日曜日は家で飯盒炊さんをしました。作るのはもちろんカレー
強風だったので、かまど係のおじいちゃんの指の毛と髪の毛がチリチリに燃えてしまいました…。
外で料理をすると、子どもが楽しそうにお手伝いをしてくれます。
やけどには気をつけてね〜〜〜と注意しながら、お手伝いをしてもらいました。
そして遠赤外線効果なのか、お外効果なのか、何杯も美味しい気がしますね!
今週はいちご組さんに入らせていただきます。
今日もお天気がよいのでお外へGO!
風が吹いていてとっても気持ちの良いお散歩でした。
公園はお隣が小学校でして、運動会の練習の真っ最中。
どんぐり拾いも楽しかったのですが、小学生のお兄さんお姉さんをじーっとフェンス越しにみつめるみんななのでした。かわいかったなぁ。
みんなも、数年後には、ああやって運動会の練習するんだよ〜!
時が経つのはあっという間ですね!すぐに大きくなっちゃうんだろうな!
本日の造形の勉強
下書きは「うすだいだい」か「おうどいろ」が良い!ということなのですが、どうも線が見にくくなってしまい、結果輪郭線を仕上げるのに時間がかかってしまう気がします。そこで、「消せる赤鉛筆」にしてみました。
下書き線が見やすくなりました!
↑今日の課題の反省点
☆背景にかける時間が足りなかった
☆テーブルの色塗れていない
☆子どものサイズが小さすぎる→構図の勉強をしたい