こんにちは。
サンライズキッズ保育園安曇野園にて、保育補助として働きながら資格取得のための勉強に励んでいる中村です。
10/15(金)
今週もあっという間に週末です。
本試験の筆記試験はありがたいことにパスしている(つもりの)私ですが、「筆記試験はパスですよ」みたいな通知はこないのでしょうか?地域限定試験と引き継ぎがなされているのか、不安な私なのでした…
本日もよいお天気、いつもながらお散歩に出かけました。
「ひ、ひとりで押すバギーは重い!」段差の乗り越え等、瞬発的なパワーの出ない私でした
若い先生方は、コットも3つ一緒に運んでらしたりして…、小さな体のどこから、あんなパワーが出るのでしょうか??羨ましい限りです。
今日は船の形の大型遊具で遊びました。
本日のニュースで、園内の遊具で2歳さんが首を挟まれる事故があったと見ました。
痛ましい事故ですね。
気を引き締めて、目を光らせながら、安全第一!
本日の造形課題
先日の続きの彩色と、新たな課題に取り組みました。
☆反省点☆
☆下書きが甘かったばかりに、遠近感や季節感が中途半端になってしまっていたので、今回は下書きに時間をかけた。構図決め10分、下書きは15分かかった。輪郭取りと彩色で20分でできるか?