保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

よみ聞かせありがとう♪

2021年10月26日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園安曇野園にて、保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。

 

10/26(火)

今日も先日に引き続き、いちご組さんにお世話になります。

主活動は制作でした。

制作の順番を待っている間、園児ちゃんたちとたくさん関わることができてとても嬉しかったです

車の運転ハンドルとミラー、キーがついているおもちゃであそぶお友達♪

「一緒におでかけしようよ~」とお誘いすると、「いいよ~」とドライブデートを快く引き受けてくれました

行先は?

「きょ~りゅ~こ~えん!?」恐竜が大好きなお友達の、大好きスポットに連れて行ってもらえたのでした。

もう一人のお友達は、なんと!読み聞かせをしてくれたんですよ

本を、みんなにみせるように持って、大好きな本を暗記していて…

そのと~ってもかわいい姿ったら☻

保育士M先生と私で、「もいっかい、聞かせて~~~」とお願いするも、照れ照れ☺で披露はしてくれませんでした!

☆本日の造形の勉強☆

H28年後期、お遊戯会の練習、3人組で手をつないで輪を作る、保育士のオルガン伴奏に合わせる

とのお題でした。

☆ふりかえり☆

・オルガンに気を取られすぎてしまって、時間を割かれてしまった。保育士は逆向きで手元が見えないようにしたほうが時短になるかも??

・保育室壁、床が同じような色になってしまい、メリハリにかけてしまう。色の配分をもう少し考えたいと思った。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数