保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

のぼりぼう

2021年11月02日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。

 

11月2日(火)

今日も朝から霧秋の深まってきている安曇野です。

 

昨日から新しいお友達が入園してきています。

当たり前ですが、一人ひとり個性があり、きらりと光るものがあり。

はっとさせられることが毎日たくさんあります。

かわいい笑顔、ひとりひとりのお友達に感謝だなぁと思います。

みんなの生活に関わらせてくれてありがとう!

生きる姿を見せてくれて、ありがとう!

 

初めての公園に遊びに行きました。

「手をつなぎたくないよ~、歩きたくないよ~」?のおともだち。

どうしちゃったかな?

気持ちが切り替わるように、遠くのものに目を向けたり、歌を歌ってみたりしてみましたが…

どうやら「キョウハソンナキブンジャナイ!アルキタクナインダ!

そんな日もあるよね!

 

公園にあったのは懐かしいのぼり棒。

必死でしがみつきますが、5センチものぼれない私でした…。

小学生のころ、初めててっぺんにのぼれたときは嬉しかったなぁ~

 

本日の造形の課題

予想課題に取り組みました。

4歳児クラス、園庭で砂遊び、はじめは思い思いの好きなものを作っていたが、協力して川を作り始めた こどもは4名以上、保育士1名以上

★ふりかえり★

・今まで条件を満たす最小人数にしていたが、人数を多く描くことによって背景がすくなくなり、時短につながった気がする。

・色を濃く仕上げる時間があると、出来上がりに差がでてきれいに仕上がった。

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数