こんにちは。サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。
11月18日(木)
きょうもいいお天気です。
本日は変則的にもも・いちご組さんにお世話になります。
今週は松本園の先生方が交換研修でいらっしゃっています。
いろいろとハウツーを教えてもらおう!と意気込んでいる中村です。
今日も近所の公園へ。
なんと、もも組のお友達と行き帰りに歩くことになりました。
よちよちよち!なんじゃ、これ?と止まる足。じーっと見つめてなぜかUターン。
「そっちじゃないよ~~~」
担任の先生が大好きなもも組の3人ちゃん。
担任の先生が呼ぶと、止まった足が、スタスタスタ!
ニコニコで走っていく姿がとってもかわいいのでした。
本日の課題
事例問題に取り組みました。
<3歳児クラス、七夕飾りの制作、笹に飾り付けている様子、制作をしているこども、子ども3名以上、保育士1名以上>
今日は時間オーバーしてしまいました。
原因は…
「背景を書き込みすぎた?」かなと思います。
物や人物の配置も躊躇してしまいました。
「3歳児の制作…何にしよう???」も悩んでしまいました。
出来上がりとしては、要素がつまった賑やかな絵になったかな?
はっ!七夕なのに長袖でした!!!気を付けなければいけませんね。