こんにちは。
サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。
11月19日(金)
一週間の終わりです^^
昔なら花の金曜日ですね^^仕事帰りにウキウキ飲みに行っていた若き時代を思い出します
いまは、お酒を飲んだら眠くなってしまうので、飲むのはプロテインです
本日はいちご組さんにお世話になります。
最寄り駅まで電車を見に行きました!
いつもはバギーで急ぎ足の道、今日はみんなで歩きましたよ
安曇野園の周りは小川の多い地域です。
農業用水かな?
水の流れが、みんなの足を速めたり遅くしたり()
一緒に駅まで連れて行ってくれました^^
本日の課題
事例問題に取り組みました。
【運動会、2歳児クラス、親子プログラムの様子、子ども2名以上、保護者1名以上、保育士1名以上】
運動会の親子プログラム…思い浮かぶものといえば、おうちの方と一緒に走ったり、紐をつけた段ボール箱に入って走ってもらったり、まとあてゲームだったり?
あんなこともあったなぁ、こんなこともあったなぁ
しかし!記憶の中の運動会の親子競技はどれも結構凝っている!
描くのが難しそう!と頭をひねりひねり…
シンプルに、一緒にダンスにしました。
人数を多くしたおかげで、背景に割く時間が減り、余裕をもって取り組めました^^
おとなの表情と動きが、かたい気がします