こんにちは。
サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、日々勉強に励みつつ、保育士証が届くのを楽しみにしている中村です。
2月22日(火)
今日は朝からず~っと雪がちらちらしています。
さて、本日は不審者対応訓練がありました。
今月は避難訓練に続き、中村が担当させていただきました。
不審者…地震や火災も怖いですが、不審者って怖いです。
田舎は人口が少ないので「不審者がいる感覚」を忘れがちです。
気を引き締めていたいなぁと思いました。
園内に不審者が侵入というケースももちろんですが、お散歩など園外保育で不審者に遭遇する場面も多そうです。
「写真を撮られる」「執拗に声を掛けられる」「周りをうろうろする」など、気を付けなければいけないケースがたくさんあるなぁと改めて思いました。
次回の申し送り事項が職員の間からたくさん出てきました。
まとめて、次に活かせるようなレポートを書きたいと思います。
訓練のあとは、園庭遊びをしました。
今日はりんごさんいちごさんたちと「かごめかごめ」をしてみました。
「かごめかごめ」どんなだったかなぁと遠い記憶を掘り出しながら…。
手を繋いで回るだけでとっても楽しそうなみんな!
キャハキャハと笑いながら回る姿、この上なくかわいかったです^^