保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

あじさいビリビリ

2021年05月19日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。

 

5/19(水)

週の折返し地点の水曜日です。

なんとなくすっきりしないお天気ですが、りんご組さんと「ピーカブー」を踊って発散しました!

みんなお家でやっているのかな、振り付けをおぼえていて上手

教えてもらって一緒にやりました

アラフォーは余力を残さないのだ!汗びっしょりになるくらい踊りました

みんなのニコニコ笑顔が見れてうれしいな♪

 

そして今日はあじさいのお花づくりをしました。

細長い紙をびりびりびりとして花びらを作ります。

ちぎる、というのはふだんの生活では使わない動作ですね。

「ちぎる」制作によって、手指の動かしかたを学んでいる最中なんだなぁと観察させていただきました。

みんな集中していました!

 

さて、本日の勉強ですが教育原理の一問一答問題を解きました。

その中からピックアップ

診断的評価→子どもたちが、どれくらい理解しているのか、現状を把握するための評価。

形成的評価→指導の途中の小テストの形で行われる評価。指導の方法を修正する目的。

総括的評価→学習が終わったタイミングでされる評価。期末テストなど。

ブルームによって大別された教育評価活動です。

 

引き続き、頑張りましょう!

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数