保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

季節の変わり目

2021年04月07日

こんにちは。
中村です。
サンライズキッズ保育園安曇野園で保育補助として働きながら、
保育士資格の取得のための勉強中です。

4/7(水)
本日の安曇野はお天気ですが、少〜し寒いです。
お風邪でお休みしている園児さんもいます。
季節の変わり目は大人も子どもも体調を崩しやすいですよね。
新学期の緊張からくる疲れもあり、いつもよりしっかり休むことを意識したいですね〜。

さて、慣らし保育5日目の今日ですが、みんな大分なれて
ニコニコしてくれるようになりました。
せんせ〜!
せんせ〜!
と呼んでくれるのが、本当に嬉しいです。
みんな、ありがとう。

今日の勉強ですが、
子ども家庭福祉の過去問を解きました。
残念ながら正解は11問でヒヤヒヤです。
間違えた部分のおさらいをしたいと思います。

・地域支援の担い手
→人権問題に対処しているのは法務省

・児童館事業は子ども子育て支援法ではない

・児童自立支援施設の専門職は
児童生活支援員
児童自立支援専門員

・子育て支援員研修事業
児童厚生員は対象ではない

ちなみに、良くでてくる言葉である「厚生」とは、
人々の生活を健康で豊かにするもの
という意味があります!
かみくだいて考えると、わかりやすいですね。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数