サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に取り組んでいる中村です。
6/7(月)
1週間が始まりました。
お休みはあっという間ですね。
我が子たちも「あ~、早く土曜日来ないかな~!」と言っていました。
お休みは、息子の誕生日会でした!
11年間の中で色々あった息子ですが、色々な方にお世話になって元気に大きくなることができました!
ありがたいなぁと感謝の気持ちでいっぱいになる、息子の誕生日です。
誕生日プレゼントは大好きなけん玉と手製の「ゲーム時間追加チケット」です。大喜びでした!
小学生になると、あっという間に大きくなってしまいます!
さて、本日の園の様子をお伝えしますね。
連日の暑さからなのか、お疲れの月曜日に感じました!
色白だった園児ちゃんたちも、一気に日焼け!
長野県は日本の中で一番肌に良くない環境だそうです。高度と乾燥かな?
え~ん、ママーと泣いていた園児ちゃんも、日に日に泣く時間が短くなり、抱っこから離れて遊んでくれる時間も出てきました。私の膝の間のせま~い空間でお砂遊び♪
慣れてきてくれるのが何よりうれしいです。
さて本日の勉強ですが、教育原理の一問一答問題をやりました。
世界の教育史と日本の教育史です。その中からピックアップ!
●フレーベル『人間の教育』に表されている「万有在神論」→すべてのものの中に神的なものが宿り、働き、かつ支配している、教育の本質とは子供の中に宿る神性を開発すること
●明瞭ー連合ー系統ー方法→四段階教授法はヘルバルト、
分析ー総合ー連合ー系統ー方法→五段階教授法はツィラー