保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

きょうも楽しかったね♪

2021年04月08日

こんにちは。中村です。

サンライズキッズ保育園安曇野園で保育補助として働きながら、保育士資格取得のための勉強中です。

 

4/8(木)

慣らし保育6日目です。

今日の安曇野市はすこ〜し肌寒い感じでした。

園児さんたちも週の折り返し地点、疲れが出てきたかなぁという感じです。

先生の背中ですやすや、お給食のためにおろしてもスヤスヤ…かわいくてかわいくて、ついついトントンと寝かしつけてしまいますね。

↓ど〜っちだ!の遊びをしています♪

どっちの手に隠したのかな?がんばって隠してくれたけど、小さなかわいい手から見えちゃうね〜^^

日に日に距離が近くなっていくのを感じます。うれしいです!よろしくね♪

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも、お仕事に家事に頑張って下さい♪

 

 

他の先生方のブログにもありますが…、私のところにも受験票が届きました

受験票が届くまでは、本当に申し込めたのかな??と不安な気持ちでいっぱいです。

手元に届くと、今度は受験日を意識して気持ちが引き締まりますね。

本日の勉強ですが

教育原理の過去問に取り組みました。

教育基本法の穴埋め問題ですが

国民一人ひとりが自己の人格をみがき豊かな人生を送ることができるよう、その生涯にわたって、あらゆる機会にあらゆる場所において学習することができ、その成果を適切にいかすことのできる社会の実現が図られなければならない

先日勉強した「認定こども園法」にも

人格形成の基礎を養う

とありました。

人格人格人格…つい「人間」を選んでしまいがちなので、気をつけたいと思います!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数