保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

七夕飾り

2021年07月05日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、保育士資格取得のための勉強に励んでいる中村です。

7/5(月)

雨降りで1週間が始まりました。

全国で降雨による災害が発生していますね。自然災害には圧倒されてしまいますね。恐ろしい思いをされたと思います。

 

自分が子どものころのお天気を覚えていますか?

私は夏といえば、夕立と停電の思い出です。

ざーっと降る様子が大好きで玄関先から、外を眺めていました。

夕立のあとは涼しく、夜はホタルがとんでいました。

当時の信州は夏が短かったような気がします。

 

今日の園児さんたちの様子をお知らせしますね。

室内で七夕の制作の仕上げをしました。

保育士先生の作ったおりひめとひこぼしの顔に、ぺたんと丸シールで目をつけました^^

かわいい七夕飾りの出来上がりです。

また、今度写真をアップしたいと思います!

 

さて、本日の勉強は社会的養護です。

普通養子縁組…養子と実親およびその血族との親族関係は終了せず、養親およびその血族との親族関係と並存する

特別養子縁組…養子と実親およびその血族との親族関係は終了する

☆特別養子縁組…原則として審判の請求の時点で15歳に達しない者(R2.4.1より6歳から引き上げ)養子となるものが15歳に達している場合は、その者の同意がなければ成立できない

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数