こんにちは。
サンライズキッズ保育園安曇野園にて保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。
8/26(木)
今日は全国的にも暑いようですが、安曇野もムシムシしています。
しかしお水遊びをするほど暑くはなく、今日もお散歩に行ってきました。
2才児クラスのりんご組さん、片道20分の距離をしっかり歩きます。
道を歩くと、ご近所のみなさん(時には車の運転をされている方まで!)手を振ってくださいます。
ご理解のある近所の皆様に囲まれ、ありがたいなぁ、地域で育ててもらっているなぁと思います。
小さな用水路ぞいに歩いて「☆ちゃんとお水、どっちが早いかな?」と聞いたところ、
☆ちゃん「お水!」と答えてくれました。とっても現実的ですね!
今日の公園あそび、みんながとっても体を動かしたい様子。
わーっと走ったり、ぐるぐる回ってみたり、たくさん体を動かす様子が見られました。
↓公園にあるトンネルです。
怖いとも言わず、ずんずん進んでいくお友達。
みんなの「がんばれ、がんばれ!」コールが響きます!
到着〜
帰り道は、ちょっと疲れて無口のみんな!
園のベランダで、保育士のR先生と園長先生が待っていてくれました。
手を振ってくれるのを見て、ニコニコ顔になる園児ちゃんたち、かわいかったです
本日の勉強です。
お散歩の場面を描いてみました。先日購入した絵本を見て、どんなふうに表現したらよいか参考にしました。
まだまだ、オリジナルの絵が描けるまでは遠いです…