保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

できる!やれる!なせばなる!保育士

体調管理、大変ですよね

2021年09月09日

こんにちは。

サンライズキッズ保育園安曇野園で保育補助として働きながら、資格取得のための勉強に励んでいる中村です。

9/9(木)

朝は雨でしたが、徐々にやみ、今日は外で遊ぶことができました。

暑いくらいの日差しがさしています。

空気は乾燥して気持ちよく、秋晴れという感じです。

安曇野園ではポツポツと体調不良のお友達がいます

ずっとお熱がさがらないでお休みしていたり、本日も早退のお友達が2人いました。

息子が川崎病にかかり入院したことを思い出しました

 

小さい頃は、体調管理が本当に大変だなぁと思います。

痛いところや調子の悪いところを上手に伝えることもできないし、気がつけばお熱!ということも。

小学生になり、徐々に体力がついて風邪をひきにくくなるまでは、本当に気をもんだなぁと思い出します。

 

りんご組のお友達、大きくなって体力もついてきて、今までの運動量だとなかなかお昼寝寝付いてくれないことも…

たくさん体を動かしてぐっすり寝られるようにと、今日は室内でボール遊びとジャンプ遊びをしました。

また、室内で体を動かしたあとは、園庭に出ました。

お外はやっぱり気持ちよかったね

 

さて本日の勉強ですが、引き続き造形の勉強をしました。

今日は動きのある人物を描きました。

手の角度や足の曲げる位置、なぞっているときはできているような気がしますが、いざスケッチブックに描いてみるとなんとなく不自然になってしまいます。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数