保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

〜卒園式に向けて〜

2021年02月26日

おはようございます?

サンライズキッズ大津園の雪です☃️❄️

 

 

今日は朝から雨ですね☔️

室内でリトミックをした後

卒園式に向けてお歌の練習をしました♪

本番まであと少しだと思うと

現実味がありません?

歌ってる子どもたちの姿はほんとに

心が浄化されます?

 

 

 

⭐️勉強まとめ⭐️

 

?

「保育所保育指針」

第1章「総則」の

2「養護に関する基本的事項」の一部

・ 一人一人の子どもの置かれている

状態や( 発達過程 )などを

的確に把握し、

子どもの( 欲求 )を適切に

満たしながら、( 応答的 )な

触れ合いや言葉がけを行う。

・ 保育士等との信頼関係を基盤に、

一人一人の子どもが主体的に活動し、

自発性や( 探索意欲 )などを

高めるとともに、

自分への( 自信 )をもつことが

できるよう成長の過程を見守り、

適切に働きかける。

 

?「家なき幼稚園」を開設し

露天保育を行ったのは、橋詰良一です。

家なき幼稚園=橋詰良一

?「律動遊戯」を創作して発表したのは、

土川五郎です。

律動遊戯=土川五郎

?「保育問題研究会」を設立したのは、

城戸幡太郎です。

保育問題研究会=城戸幡太郎

4 「二葉幼稚園」を開設したのは、

野口幽香と森島峰です。

二葉幼稚園=野口幽香と森島峰

5 「誘導保育」を提唱したのは、

倉橋惣三です。

誘導保育=倉橋惣三

↑誘導して惣菜コーナーに行く

 

来週からもよろしくお願いします?‍♀️

 

 

 

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数