保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

もうすぐGWですね

2021年04月20日

おはようございます?

大津園の雪です☃️

 

もうすぐGWですね( ;  ; )

今回は30日もお休みにしてほしかったですね?

 

滋賀にきて2回めのGWですが

昨年は外出すらできない状態でしたね?

そう思うと月日が流れるのは早いですね?

 

18歳ぐらいから歳をとることが

どうしても嫌で、

でも大人になりたくないわけでは

ありませんでした。

これまで、

なんで

『歳をとりたくない』

『20歳になりたくない』

と思うのかずっと考えていました?

 

しかし最近やっとわかりました?

それは”若さは個性”であるからです。

 

私の若さは今しかない個性であり

その個性がいつか消えてしまうことが

嫌だったんだなと思います。

 

毎日こんなことばかり気にして

突然このような内容を書いてすみません!

では、勉強まとめです↓↓

⭐️教育原理

人物

 

?イタリア初の女性医学博士。

子どもは自ら発達する力を持っている、

という考えに基づき、

幼児期には精神的発達の基礎として

「感覚の訓練」が特に重要である、

との観点から教具を開発した。

→モンテッソーリー

 

?ドイツの教育者。

神と自然と人間を貫く神的統一の理念に

基づき、「自己活動」と「労作」の

原理を中心とした教育の理論を展開した。

生まれたばかりの子どもでもあらゆる能力を

本来自分の内にもっている、

という思想のもとに恩物を開発した。

→フレーベル

 

明日もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数