保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

カメを見に行きました?

2021年08月30日

おはようございます?

今日はとっても晴天ですね?

久しぶりの暑さにバテそうです?

 

今日はいちご組さんともも組さんで

お散歩に出かけました♪

近くの公園の水路に亀の住処があるのですが、

今日はあまり出会うことが出来ませんでした?

 

その後もトンボやアラを発見して

観察を楽しんだり、

お友達とかけっこをしたりと

元気いっぱいに楽しんでいました☆

 

最近はとっても速く走れるようになったり

坂を上り下りしたり、上手にしゃがんだりと

全身を使った運動がとっても上手に出来る様になっています☺️

 

日々成長する姿を見ることが出来て

うれしく思います?

 

⭐️勉強まとめ⭐️

保育の心理学

?仲間同士の関わり合い

友だちと一緒に遊ぶようになると、

子どもは、自分のやりたいことと

相手がやりたいことがぶつかり合い、

いざこざやトラブルを経験するようになる。

 

子どもは他者との関係のなかで、

自分の欲求をぶつけ、

実現しようとする(  自己主張 )と、

欲求を我慢しようとする ( 自己抑制 )の 両方を求められる。

友だちとの関係を築くためには、

この両者のバランスを調整する

( 自己制御 )が必要になる。

 

 

私は教科の中で一番保育の心理学が

好きです。

暗記というより、知識として記憶できる点が

好きです。

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数