保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

季節の感染症?

2021年05月17日

おはようございます?

大津園の雪です☃️❄️

 

今週から

早めの梅雨入りだそうでびっくりです?

 

毎年早くなってきている気がしますね?

 

今日は室内でボールプールを行いました♪

湿度が高く、マスクを着用しているので

リトミックや活動中は本当に暑いです?笑

 

昨年から体温が上がると

蕁麻疹が出るようになり

また夏が来るのかと思うと、

憂鬱な気分になります?

 

話が長くなりましたが

今週もよろしくお願いします。

 

⭐️夏に流行りやすいの感染症

?手足口病

手、足、口に発疹や潰瘍ができる

病気の総称です。

おしりに発疹が出るタイプや、

口の発疹が出ないタイプなどもあります。

急に38度台の発熱があり、

口の痛み、手足やおしりに

発疹が見られるようになります。

熱は1~2日、出ない場合もあります。

痛みで食欲不振が強いと脱水の危険も

あるので注意が必要です。

概ね軽症な経過ですが、

重症化すると髄膜炎を起こすこともあります。*学校保健法による登園・登校停止の

指定疾患ではありません。

 

?プール熱

プール熱の正式病名は、

咽頭結膜熱ですが、プールの水を介して

感染しやすいことから

「プール熱」と呼ばれています。

アデノウイルスが原因の感染症で、

感染力が強く、高熱、のどの発疹、

充血や、目やになど目の炎症を起こします。

39度~40度の熱が4日前後続きますが、

比較的元気なのが特徴です。

学校保健安全法で出席停止の対象疾患に

していされているので、

症状がなくなって2日経過してからの登園、

登校になります。

重症化すると髄膜炎になる可能性があります。

 

?ヘルパンギーナ

エンテロウイルスという

喉の中に長く居座るウイルスが原因なので、

喉からつながる口の中に発疹ができ、

下痢などおなかの症状が出る場合もあります。突然38度以上の高熱が出て喉の

奥が赤くなり、のどや口内、

口唇に特異的な発疹や潰瘍ができ、

痛みも酷くなります。

手足口病のように全身の発疹はおきません。

3~4年前に流行したタイプは

口の中の発疹が多く出て重症性が高く、

大人の感染も多かったのですが、

ここ1~2年は軽いタイプが主流です。

重症化すると、

髄膜炎や心筋炎を起こすことがあります。

*学校保健法による登園・登校停止の

指定疾患ではありません。

 

色々あって覚えるのは大変ですが

一度園などで経験すると

学ぼうと思い覚えやすくなります。

 

明日もよろしくお願いします☺️

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数