こんにちは☀️
サンライズキッズ 大津園で
保育補助として働かせていただきながら
保育士資格取得に向け
勉強をしている雪です☃️❄️
今日は雨がすごかったですね☔️
私から見える琵琶湖の周りは山ばかりですが
その山に雲がかかってほんとに綺麗でした☁️
保育の心理学
⭐️勉強まとめ⭐️
?社会的参照…
問題解決場面や
行動選択場面において
自分だけでは意志決定や
行動選択がしにくい時
周りの人の表情や態度
反応をみて行動を決定するような
現象のことを言います。
?外発的動機付け…
報酬や評価、罰則や懲罰といった
外部からの働きかけによる
動機付けを意味する言葉です。
?内発的動機付け…
物事に対する強い興味や探求心など
人の内面的な要因によって
生まれる動機付けを意味する言葉です。
?メタ認知…
自分が認知していることを
客観的に把握し
制御すること。
つまりは、
『認知していることを認知する』
という意味です。
自分が何かをしているときに
自分の中のもう一人の自分が
冷静に見ているように感じた経験のこと。
来週からもよろしくお願いします☺️