保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

保育士試験 勉強

2021年03月09日

おはようございます?

サンライズキッズ保育園

大津園の雪です☃️❄️

 

今日はもも組さんも一緒に過ごしました♪

もも組さんのお友達は現在4人なのですが

みんな日に日に大きくなっています☺️

 

出来ることや探索範囲が広がって

色々なことに興味が出ています?

 

⭐️勉強まとめ⭐️

 

◯生後30日未満の子どもを新生児という。

→❌新生児期は、

「出生後28日を経過しない乳児」と

母子保健法で定義されています。

 

◯出生時では通常、胸囲は頭囲より大きい。

→❌出生時は通常、

胸囲よりも頭囲の方が大きいです。

 

◯乳幼児突然死症候群(SIDS)は、

平成25年〜平成28年の0歳児の

死亡原因の3位以内に見られている。

→⭕️

◯我が国では、

平成28年の第1子出生時の母親の平均年齢は、30歳を超えている。

→⭕️

◯新生児では、

頭蓋骨相互の縫合が完成されておらず、

骨の間にすきまがある。

→⭕️

 

明日もよろしくお願いします。

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数