おはようございます?
サンライズキッズ 大津園の雪です☃️❄️
今日は雨ですね☔️
保育園では室内でリトミックと
卒園式の歌練習を行いました。
一年前までは両手でピアノを弾くなんて
考えたこともない話でしたが
今では弾けています?
『おかあさんだいすき おとうさんだいすき』
の歌を歌うのですが、私も緊張します?
もう後数週間だなんて
実感が湧きません…?
卒園したらこうして一緒にお散歩に行ったり
おやつを食べたり、手を繋いだりすることが
2度とないんだと思うと不思議です。
⭐️勉強まとめ⭐️
子どもの保健
?生後8か月の男児で、
体を触ると熱く感じられたため、
電子体温計を用いて腋下の体温を測定した。
→⭕️
?生後3か月の男児の体温が
39.0℃であったが、
機嫌もよかったので、
お迎えの時間まで4時間ほど様子を見た。
→39℃の高熱の発熱の場合は、
機嫌がよくても医療機関への受診が必要です。
?2歳の男児である。
登園時に母親が
「起床時の体温が37.5℃であったが、
朝ごはんもしっかりと食べたので連れてきた」と言ったため、
その場で改めて体温を測定し、確認した。
→⭕️
?熱性けいれんの既往がある2歳の男児が、
日頃に比べて不活発であったので
体温を測定したところ、38.0℃であった。
すぐに寝かせて毛布でくるみ、十分に温めた。
→❌測定した数値のみで
発熱と判断するのではなく
平熱も考慮する必要があります。
寒がってないかぎり
体温を下げようとするほうが適切です。
来週からもよろしくお願いします。