保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

色水遊びをしたよ☺️

2021年08月27日

おはようございます?

 

来週からは9月が始まりますね?

時の流れの速さにびっくりしています‼️

 

もう9月かと思うと

謎の焦りが出てきます?

それが私生活なのか、勉強面なのかは

わかりませんが、焦ります?

 

最近は、早く保育士さんと同じ立ち位置?

につきたいという思いが強いです。

 

かといって試験が先のように感じで

勉強へのモチベーションは低迷中です?

 

 

これから12月までは幸せな

イベントばかりですね⭐️

コロナで今まで通りとはいきませんが

雰囲気だったり、季節だったりを感じて

楽しめたらいいなと思います☺️

 

冬が待ち遠しいですね☺️

いちご組に進級してから5ヶ月がたった

現在の一歳児さんたちは

毎日とっても元気に過ごしています。

 

お友達の名前を呼ぶようになったり

少しずつ単語が増えたり

保育者とのやり取りができるようになったりと

毎日成長を感じて、近くで見ることが

出来ることをうれしく思います。

 

⭐️勉強まとめ⭐️

 

今日は色水遊びをしたので

色にちなんだ問題です?

 

?光の三原色とは「赤」「緑」「青」である。

?色味をもたない「白」「灰色」「黒」は無彩色と言われる。

?2色の色を混ぜて、別の色を作ることを「重色」という。

 

?「有彩色」の中で最も鮮やかさの高い色を「純色」という。

?暖色系など、実寸よりも大きく見える色のことを「膨張色」という。

 

 

黒色ってとっても強いですよね、混ぜても

絶対に色味が変えないですよね☺️

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数