保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育支援員から憧れの保育士への道

2月の政策をしました♪

2021年01月27日

おはようございます?

 

サンライズキッズ保育園 大津園の

雪です☃️❄️

 

今日はタイトル通り

二月の製作を行いました☺️

 

『お猿さんの温泉作る〜!』と

意気込み満タンのリンゴ組さんでした♨️

バンドを使い岩に見立てた新聞を貼り付け

完成したのが写真のものになります!

 

 

⭐️勉強まとめ⭐️

 

社会福祉

?ノーマライゼーション

北欧諸国から始まった社会福祉をめぐる

社会理念の一つで、障がい者も、健常者と同様の生活が出来る様に支援するべき、という考え方である。

問題 

北欧に起源をもつノーマライゼーション(normalization)の思想は、日本の社会福祉分野の共通基礎理念として位置付けられることが多い。
→⭕️

ノーマライゼーションの理念を提唱したのはデンマークのバンク=ミケルセンで、この理念を広めたのが、スウェーデンのベンクト•ニリエです。
問題文にあるように「北欧」諸国に広まり、日本においてもこの理念のもと、障害者の自己決定を尊重する仕組みがとられています。

 

?ユニバーサルデザイン

問題
ユニバーサルデザイン(universal design)という考え方の一つに、どのような人にとっても役立つように使えるということが挙げられている。
→⭕️
⭐️ユニバーサルデザインとは全ての人が使いやすいデザインです。
例えば、シャンプーとリンスの容器の違い(横のギザギザ)、段差がなく車体が低くて乗り降りしやすいノンステップバス、誰でも利用でき、特に子ども連れや介助が必要な方などに配慮された多機能トイレなどがあります。
明日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数