保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験合格までの道のり

パンジー?

2021年02月15日

サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育補助をしながら、保育士補助制度を利用している板橋です?

 

 

今日は『奏の杜園』での勤務でした⭐️

 

 

朝、木の電車のおもちゃで遊んでいると

1人の園児さんが積み木をマイクに見立てて

「あーなたのおなまえは?」とお友達や先生に聞いていました?

 

ノリノリすぎてブレてしまいました?笑

聞かれた園児さんの1人が「うーん」と悩んだ末に

元気よく「おばけ!」と答えたことが面白かったようで2人の園児さんはしばらく楽しそうに笑っていました?

 

 

今日は雨だったのでお部屋で過ごしました❄️

 

2歳児クラスの園児さんは

園で育てているパンジーの制作をしました✨

紙をちぎって、のりでペタペタ貼りました?

紫と黄色のパンジーを上手に表現していて驚きました?

パンジーがちゃんと目に浮かびますよね?

 

明日からはまたお天気が回復するようなので

お散歩に行けるといいなあ?

 

 

今日は、『子どもの食と栄養』からポイントをお伝えします?

 

 

食物アレルギーについてです☘️

 

食物アレルギー

特定の食物を摂取した後にアレルギー反応を介して皮膚・呼吸器・ 消化器あるいは全身に生じる症状のこと

・有病者は乳児最も多い

 

食物アレルギーの発症リスクに影響する因子

遺伝的素因

皮膚バリア機能の低下

秋冬生まれ

特定の食物の摂取開始時期の遅れ

があげられています。

 

乳児から幼児早期の主要原因食物

鶏卵牛乳小麦の割合が高い

小学校入学前までに治ることが多い。

 

 

アレルギーの発症リスクの影響因子に

生まれた時期が含まれることに驚いたことを今でも覚えています?

あくまで統計として多いということみたいですが、、、‼️

 

私も2月生まれですが食物アレルギーはとくにないですし?

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数