保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験合格までの道のり

人見知り❄️

2020年12月18日

サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです?

 

 

 

今日も『奏の杜園』での勤務でした?

 

 

ここ最近の嬉しかったことは

『津田沼園』『谷津園』と他の園でも勤務するようになり始めてから

激しい人見知りをされていた0歳児クラスの女の子が抱っこしても泣かなくなったことです?

 

0歳児クラスの園児さんは、やはりどこの園で勤務していても

最初は泣かれてしまうことが多いのです、、、?

そりゃ〜、知らない人が急に近づいてきて

抱っこなんてされたもんならそうなりますよね?

 

と、気持ちを受容しつつ

知ってそうなお歌を歌ってあげると

落ち着いてくれることが多いです?

 

歌っていると、1歳児クラスや2歳児クラスの園児さんも一緒に歌い出してくれることが多く

私もとっても楽しくなります☀️

 

それを何度か繰り返していたら

担任の先生が別の用事で離れてしまう等して泣いている時に私が抱っこしたら泣き止んでくれるところまでいけました☺️

 

もちろん、お昼寝の時やその時のご機嫌などで

ダメな時もありますが

自分が抱っこして泣き止んでくれたことがとても嬉しく思えました?

 

もっと仲良くなれるように頑張ります?

 

 

 

 

 

 

 

今日も過去問からピックアップしていきます?

 

 

 

問2 次の文は、日本の児童福祉の歴史に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 石井十次は、「岡山孤児院」を創設し、小舎制による養育や里子委託等の先駆的な実践方法を展開した。
B 留岡幸助は、私立の感化院である「家庭学校」を創設した。
C 糸賀一雄は、日本で最初の知的障害児施設である「滝乃川学園」を創設した。
D 野口幽香らは、託児・保育事業の先駆けである「二葉幼稚園」を創設した。

2019年後期『こども家庭福祉』の問題です?

試験に向けてすでに学習されている方は

もう飽きるほど見ている人物達かと思います。笑

この人物を覚えないことには始まらないと言っても過言ではないくらい出題されます?

Aの「石井十次」は似た名前の「石井亮一」が存在するので混ざらないように⚠️

 

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数