保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験合格までの道のり

令和元年度後期保育士試験(社会福祉)

2020年09月01日

サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです!

少し分かりにくいですが

8月の制作で作った『ヨーヨー』です

 

色んな色のヨーヨーが出来上がっていてとても可愛か

ったです

9月は『きのこ』が制作テーマなので

また完成したらアップできればと思います

*本日の勉強内容*

令和元年度後期保育士試験(社会福祉)

問2

在宅福祉サービス

→1990年「老人福祉法」の改正によって法定化された

※「社会福祉法」の改正は関係なし

問7

社会手当に関して

特別児童扶養手当

→支給には、前年の所得が法定の額を超えないことが要件として含まれる

障害児福祉手当

重度障害児が対象

児童扶養手当

→手当額は、法律で定められている

児童手当

15歳に達する日以降の最初の3月31日の間にある児童が対象

問8

介護支援専門員

都道府県知事への登録を行う

相談援助

社会福祉士でない者であっても行うことが可能

問11

ケースワークの源流

→イギリスにおけるチャルマーズの隣友運動とロンドンの慈善組織協会の活動

メアリー・リッチモンド

ケースワークを理論的に体系化し、『社会診断論』『ソーシャル・ケースワークとは何か』など多くの著書を出版

パールマン

ケースワークの構成要素として「4つのP(人、問題、場所、過程)」をあげている

問17

ゴールドプラン(高齢者)

1989年

エンゼルプラン(子育て支援)

1994年

障害者プラン

1995年

オレンジプラン(認知症)

2012年

今回は、問2、問7、問11を間違えてしまいました

少し久しぶりに全国版の模試を解いてみて

『神奈川県独自保育士試験』とはやっぱりちょっと

出題傾向が異なる気がしました

言い訳みたいになってしまいますが

8月に受験した試験の『社会福祉』はかなり難しかったなあと改めて実感しています、、、

10月の全国版後期試験では

絶対合格できるように頑張っていきます

ブログ紹介

同じ系列のサンライズキッズ保育園高槻駅前園で私と同じ制度を利用して勉強をしているポポンさんのブログもぜひチェックしてみてください

高槻駅前園ポポンさんのブログはこちら

 

サンライズキッズ保育園 奏の杜園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kanadenomori/

 

サンライズキッズ保育士キャリアスクール

https://www.sunrise-school.jp/

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数