サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです?
今日は『奏の杜園』での勤務でした⭐️
今日のカリキュラムは「体操」でした?
音楽に合わせて2つの体操をした後に
線の上を1人ずつ歩いて遊びました?
0歳児クラスの園児さんも
担任の先生と手を繋ぎながら上手に歩くことができました☺️
みんな歩くのがとっても上手になりました⭐️
1歳児クラスの園児さんは製作もしました?
牛さんの顔を担任の先生の作ったお手本をみて貼りました?
お鼻のシールが小さく、手についてしまうのを
一生懸命自分でとりながら貼ることができました?
今日は、『子どもの保健』からポイントをお伝えします?
この科目は法律とは別に、様々な調査結果やガイドラインも出題されることがあります?
ただでさえ、法律関係で頭がいっぱいなのに〜
とよく困惑していました?
毎度お伝えしていることではありますが
過去問を解くことによって出題されやすい箇所がわかってくると思うので
そこをメインに広く浅く覚えていくのが良いかと思います?
過去問で勉強をされる際には、ガイドラインや調査結果の最新のものが出ていないかもチェックすることが重要です⚠️
ガイドラインや法律なんかは数年に一度の改訂だったりしますが、調査に関しては毎年行われるものも多いので
しっかりと自分が受験する試験に対応した結果を参照ください?