保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験合格までの道のり

平成28年度前期過去問題(社会福祉)

2020年09月10日

サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです!

1歳児クラスの園児さん達とお絵かきをしました

 

上の写真はまだ描き始めで
色が少ないですが

自分たちの知っている色は
「みずいろ〜」「ぴんく〜」
などと嬉しそうに描きながらお話してくれました

知らない色は
私や、保育士の先生に
「これ、なにいろ?」と
一生懸命聞いてきてくれる姿がとても可愛いらしかったです

*本日の勉強内容*

平成28年度前期過去問題(社会福祉)

更生保護事業

社会福祉事業には含まれない

民生委員・児童委員

生活保護制度に関して、福祉事務所の事務の執行に協力する(生活保護法第22条)

介護保険制度

要介護認定

市町村が行う

第2号被保険者

→市町村の区域内に住所を有する40歳以上65歳未満の医療保険加入者

要介護認定

→厚生労働省令で定める有効期間がある

介護認定審査会

→委員は、要介護者などに係る保健・医療・福祉に関する学識経験を有する者のなかから、市町村長が任命

保険者

市町村及び特別区

児童福祉施設における

虐待に関する相談窓口機関

・市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所

同じ系列のサンライズキッズ保育園湖南石部園で私と同じ制度を利用して勉強をしているmさんのブログもぜひチェックしてみてください

湖南石部園 mさんのブログはこちら

 

サンライズキッズ保育園 奏の杜園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kanadenomori/

サンライズキッズ保育士キャリアスクールhttps://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数