保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験合格までの道のり

平成30年度後期過去問題(社会福祉)

2020年09月03日

サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです!

先日、9月の製作をしたようです

今月の制作テーマは『きのこ』です

1歳児クラスの園児さんたちが
制作したものです

 

これを担任の先生が
少し手を加え、素敵な作品に仕上げてくれるそうです

今回は、私のシフトと制作の時間が合わず
見ることができなかったので
来月見させてもらえたら
制作時の様子もアップできればと思います

*本日の勉強内容*

平成30年度後期過去問題(社会福祉)

 

問5

児童発達支援センター
児童福祉法

問7

介護保険制度の要介護認定
市町村が行う

問15

第三者委員
経営者の責任によって選任される

問18

市町村地域福祉計画
市町村(自治体)が策定

都道府県地域福祉支援計画
市町村の地域福祉の支援に関する事項を定める

市町村障害福祉計画
指定障害福祉サービスの必要量の見込みを定める

問15に関しては
最近、似たような問題を間違えたきがします

似たような問題を間違えると
とっても悔しいですが

頭にインプットしやすいので
今こうして間違えておいてよかった
と思うようにします

ブログ紹介

同じ系列のサンライズキッズ保育園大津園で私と同じ制度を利用して勉強をしているyukiさんのブログもぜひチェックしてみてください

大津園 yukiさんのブログはこちら

 

サンライズキッズ保育園 奏の杜園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kanadenomori/

サンライズキッズ保育士キャリアスクールhttps://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数