サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育補助をしながら、保育士補助制度を利用している板橋です?
今日は『谷津園』での勤務でした⭐️
お散歩の準備がとっても早かった2歳児さんたちは
いつもより早く園を出発することができたので
少し遠い公園までお散歩に行きました‼️
私は、行ったことのない公園だったのですが
道中で園児さんたちが
「汽車ポッポのある公園だよ〜」と教えてくれました?
園児さんたちが教えてくれたとおり
大きな汽車がある公園でした✨
たくさん遊具のある公園だったのですが
遊具の下の方にある、この網を登るのが大人気でした?
みんなしっかり順番を守って登ることができました❣️
最後はみんなで記念写真を撮りました?
2歳児さんは3月で卒園してしまうので
残りの1ヶ月みんなで楽しく過ごせるようにしたいです?
今日は、『子ども家庭福祉』からポイントをお伝えします?
保育士の資格を有する職員をご紹介します☘️
・母子支援員(母子生活支援施設)
・児童の遊びを指導する者(児童厚生施設)
・児童生活支援員(児童自立支援施設)
保育士以外にも上記の職員として記載の施設で働くことができます✨
資格の勉強を始める前は保育士資格=保育士
だと思っていたので、初めて知った時は驚きました?
資格を持っていると、知識も仕事の幅も広がるんですね?