サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです!
本日も引き続き、神奈川県独自保育士試験の私なりの解説をしたいと思います
あくまで個人の見解ですので
ご了承の上ご覧ください
今日から『社会福祉』をやっていく予定ですが
かなり難しかったので
3日かけて20問振り返っていこうと思います
*神奈川県独自保育士試験*
社会福祉
問1
「日本国憲法」第25条
すべて国民は、(A.健康)で文化的な(B.最低限度)の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、(C.社会福祉)、社会保障及び(D.公衆衛生)の向上及び増進に努めなければならない。
正答:4
問2
A、「社会福祉基礎構造改革」
https://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/1104/h0415-2_16.html
※文字化けしてしまっていますが厚生労働省からとってきています
→色々調べてみたのですが、ちゃんとした年号がよくわからなかったです、、、
1990年代のことのようなかんじはしましたが
正確なところは私にはわかりませんでした、、、
なので、上記のサイトを参考にしてください
B、「社会保障制度改革推進法」
→2013年 12月
C、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」
・施行→2016年
https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/appContents/wamnet_skaisyou.html
※上記、参考にしてください。
D、「高齢者保健福祉推進10か年戦略(ゴールドプラン)」
→ 1989年
E、「次世代育成支援対策推進法」
→2003年
正答:4
問3
A〜D全て不適切
正答:5
問4
A、適切
B、養子縁組あっせん事業
→第二種社会福祉事業
→不適切
C、適切
D、適切
正答:3
問5
A、社会福祉法人
→「社会福祉法」に規定
→不適切
B、不適切
C、不適切
D、適切
正答:5
問6
A、社会保障費
→33.6%
https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/201910_kanryaku.pdf
→不適切
B、適切
C、適切
D、適切
E、公費負担
→高齢者医療・介護給付費共に50%
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/10j035.pdf
→不適切
正答:2
問7
1、適切
2、適切
3、警察への一時保護委託はしない
https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000340518.pdf
→不適切
4.適切
5.適切
正答:3
今日はここまで
明日も6〜7問分振り返れたらいいなと思います
ブログ紹介
同じ系列のサンライズキッズ保育園湖南石部園で私と同じ制度を利用して勉強をしているmさんのブログもぜひチェックしてみてください
湖南石部園 mさんのブログはこちら
サンライズキッズ保育園 奏の杜園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kanadenomori/
サンライズキッズ保育士キャリアスクールhttps://www.sunrise-school.jp/