サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです!
本日も引き続き、神奈川県独自保育士試験の私なりの解説をしたいと思います
あくまで個人の見解ですので
ご了承の上ご覧ください
*神奈川県独自保育士試験*
社会福祉
問8
1.適切
2.適切
3.不適切
→必要な実務経験の年数は下記の通り
- ①3年制短期大学等(夜間・通信課程を除く)を卒業
- →1年以上
- ②2年制短期大学・専門学校を卒業
- →2年以上
- ③高校を卒業した方など上記以以外
- →4年以上
4.適切
5.適切
正答:3
問9
A.適切
B.適切
C.適切
D.不適切
→高齢者の住む場所を限定していくっていうのは普通に考えてちょっとおかしいですよね、、、
正答:1
※「ふくしかくネット」さんがブログで
Aの問題文について詳しく説明してくださっていて
「全員正解」とすべきだと思うと述べてくれています

問10
A.知的障害者の権利宣言
→1971年 採択
B.世界人権宣言
→1948年 採択
C.障害者の権利宣言
→1975年 採択
D.児童権利宣言
→1959年 採択
○B→D→A→C
正答:3
問11
1、本人が0〜15歳に達するまでの間は、代わりに保護者が申請
→不適切
2、適切
3、適切
4、適切
5、適切
正答:1
問12
1、適切
2、適切
3、適切
4、適切
5、不適切
→「ベバリッジ報告」はイギリスで提出された
正答:5
問13
1、不適切
・バーナード
→イギリスでバーナードホーム設立
・ハルハウス
→アダムスがシカゴに設立
2、不適切
・片山潜
→東京にキングスレー館(セツルメントハウス)
3、適切
4、不適切
・森島峰
→野口幽香と共に二葉幼稚園を東京に設立
5、不適切
・近江学園
→糸賀一雄、田村一二らが滋賀県に設立
正答:3
問14
1、不適切
2、不適切
・合計特殊出生率
→最高は沖縄
→最低は東京
3、不適切
→生産年齢とは15歳以上65歳未満を指す
4、不適切
5、適切
明日は『社会福祉』の残り全部やります

ブログ紹介

同じ系列のサンライズキッズ保育園大津園で私と同じ制度を利用して勉強をしているyukiさんのブログもぜひチェックしてみてください
大津園 yukiさんのブログはこちら
サンライズキッズ保育園 奏の杜園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kanadenomori/
サンライズキッズ保育士キャリアスクールhttps://www.sunrise-school.jp/