保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験合格までの道のり

神奈川県独自保育士試験(社会福祉)③

2020年08月26日

サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育士資格を取得する試験勉強をしながら保育補助をする 保育士補助制度を利用しているCocoです!

本日も引き続き、神奈川県独自保育士試験の私なりの解説をしたいと思います

あくまで個人の見解ですので

ご了承の上ご覧ください

今日で『社会福祉』終わらせます

*神奈川県独自保育士試験*

社会福祉

問15
1、不適切
→「個人情報保護法」第2条
この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、、、
2、適切
3、不適切
4、不適切
5、不適切
正答:2
問16
1、不適切
2、不適切
ひろば型センター型が一般型に再編された
3、不適切
4、不適切
5、適切
正答:5
問17
1、不適切
2、不適切
→「団塊の世代」が75歳以上に達するのは2025年
3、不適切
→利用者の自己負担額は原則とし1割
(一定以上の所得がある場合は、所得額に応じて2割もしくは3割負担)
※下記参照
4、適切
5、不適切
問18
1、不適切
・第1条の一部
→認知症、知的障害その他の精神上の障害があることにより財産の管理又は日常生活等に支障がある者を社会全体で支え合うことが、高齢社会における喫緊の課題
児童は含まれていない
2、不適切
3、不適切
4、適切
5、不適切
問19
「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」第25条
乳児院の長は、(A.児童相談所)及び必要に応じ(B.児童家庭支援センター)、(C.児童委員)、(D.保健所)、市町村保健センター等関係機関と密接に連携して乳幼児の養育及び家庭環境の調整に当たらなければならない。
正答:4
問20

・6つのP

1、:Person

→援助を必要とする人

2、専門職:Professional person

→援助を行うための的確な知識を有する人

3、問題:Problem

→解決するべき問題、調整されるべき各種関係

4、制度:Provisions

→援助を行うための必要な制度、ないしは援助を阻害する制度を改正させるための行為

5、場所:Place

→問題に対する援助を行うための場所

6、過程:Process

→問題解決に至るまでの行動や選択の過程

選択肢1の持続性は含まれない
正答:1
やっと、やっと『社会福祉』終わりました〜
長かった〜
昨日、振り返りをした
問9の問題が全員正解にならないかなあと密かに願っています、、、
『社会福祉』はとにかく苦手なので
これからもしっかり学習していかなければなと思います
ブログ紹介

同じ系列のサンライズキッズ保育園高槻駅前園で私と同じ制度を利用して勉強をしているポポンさんのブログもぜひチェックしてみてください

高槻駅前園 ポポンさんのブログはこちら

サンライズキッズ保育園 奏の杜園

https://www.sunrisekids-hoikuen.com/kanadenomori/

サンライズキッズ保育士キャリアスクールhttps://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数