サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育補助をしながら、保育士補助制度を利用している板橋です?
今日は『谷津園』での勤務でした⭐️
来週の土曜日はいよいよ
2歳児クラスさんの卒園式のため
今日はお部屋の中で2歳児クラスの園児さんと
卒園式の練習をしました‼️
担任の先生のお話を真剣な眼差しで聞いていた園児さんたちでした?
実際に、証書授与の練習もしました?
「ありがとう」のあとに"ペコリ"ってするんだよ〜
と担任の先生がわかりやすく説明してくださったのですが
園児さんたちは「ありがとう」の後に動作と一緒に「ペコリ」と声も出してくれました?笑
今日は、『保育原理』からポイントをお伝えします?
子どもの遊びの発達について
(ビューラー)
・子ども遊び
①感覚遊び
→ものに触れたり、跳んだり走ったりなど
②想像的遊び
→模倣遊び、ごっこ遊び
③受容的遊び
→絵本を見る、話や音楽を聞くなど
④構成的遊び
→素材を用いて何かを作るなど
①〜④の順に発達していくとした。
保育園で働いているとこういった発達過程も直に見る事ができるので
とても頭に入りやすかったです?