サンライズキッズ保育園 奏の杜園で保育補助をしながら、保育士補助制度を利用している板橋です?
今日は『津田沼園』での勤務でした⭐️
大地震の想定をした避難訓練をしました‼️
泣いてしまう園児さんもほとんどおらず
落ち着いて避難することができました?
避難後は、担当の先生が
地震の際の逃げ方をお話ししてくれました✨
子どもたちにも分かりやすいイラストを用いて
説明してくれていました?
避難訓練後は、1歳児クラスの園児さんと
一緒にお散歩に行きました?
シャボン玉をしたり
どんぐりを拾って
遊んで帰ってきました✨
今日はとても暖かい1日だったので
園児さんたちも嬉しそうでした?
今日は、『保育実習理論』からポイントをお伝えします?
以前まとめた、絵本とその作者です?
・『はらぺこあおむし』 エリック・カール
・『おおきなかぶ』 ロシアの民謡
・『こんにちは!へんてこライオン』 長新太
→『ぼくのくれよん』同著書
・『きんぎょがにげた』 五味太郎
→仕掛け絵本『まどから おくりもの』も著書
・『だるまさんが』 かがくいひろし
→『おもちゃのきもち』も著書
・『おつきさまこんばんは』 林明子
・『いやだいやだ』 せなけいこ
・『かいじゅうたちのいるところ』 モーリス・センダック
・『ねずみくんのチョッキ』 なかえよしを
→「ねずみくんの絵本」シリーズは妻の上野紀子(作画)との共同で作られている。
・『もこ もこもこ』 谷川俊太郎
→詩人でもある。本作はオノマトペを用いた絵本。
・『てぶくろ』→ ウクライナの民話
絵本もたくさんあり、これはほんの一部に過ぎず全て覚えるのは難しいですが
試験までに1つでも多く覚えておくことができれば
試験で対応できる幅が広がりますね?