皆さんこんにちは!
サンライズキッズ保育園野洲園で保育補助をしながら保育士を目指す青木です✨
保育補助として働くのもあと3日となりました。
今日はこれから保育士として働くうえで避けられない噛みつきについて考えたいと思います。
噛みつきの原因はさまざまですが、言葉が発達していない1~2才児に多いようです。
私も保育補助を始めてから7ヶ月。
噛みつきの現場、その後の対応について学ばせて頂きました。
トラブルになる前に阻止するために、保育士は一時も園児から目を離してはいけません。
「なぜ噛んでしまったのか?」「どんな環境だったのか?」
起きてしまった後は噛んでしまった子に対しての対応の仕方、噛まれた子のケア、両保護者対応などそれぞれに応じた対応が求められます。
今一度、私自身も緊張感をもって保育に入りたいと思います。