保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?
今日は午後から雨予報?、午前中は何とかお天気がもってくれたので✨3クラス合同で、近くの公園までお散歩に出掛けられました✨お砂場では、前日の雨で程よく砂が湿っていたので、ケーキやお山も作りやすかったです?今日は少ししかお砂場遊びが出来なかったので、子ども達はもっとやりたかった気持ちがいっぱいでした~?でも?みんなでお茶を飲んで「さあ出発しよう~❗️」との先生の言葉で気持ちを切り替えて、元気に歩き出した子ども達でした?❤️
今日の学習は「教育原理」と「社会的養護」の大事であろう条文より。。
[日本国憲法] 1946年制定
第25条
・すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第26条
・すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
・すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育はこれを無償とする。
第13条
・すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
[児童福祉法]
1947年制定→2016年改正
第2条
・全て国民は、児童が良好な環境において生まれ、かつ、社会のあらゆる分野において、児童の年齢及び発達の程度に応じて、その意見が尊重されるよう努めなければならない。
・児童の保護者は、児童を心身ともに健やかに育成することについて第一義的責任を負う。
・国及び地方公共団体は、児童の保護者とともに、児童を心身ともに健やかに育成する義務を負う。