保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士資格取得までの奮闘日記

カメさん?

2021年06月15日

保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて保育補助として働いているヒマワリです?

今日もムシムシ暑い1日となりましたが、小田原園の子ども達は、元気に近くの農園までお散歩に出掛けました✨途中にある、電気屋さんの方がカメを飼っているようで、日光浴中のカメを近くで見せて頂きました?「わぁ~かめだぁ✨」「大きいね~✨」「顔が無くなったぁ❗」と、みんなで色々な発見が出来ました✨またお散歩の時に、カメさんに会えると良いね

 

~過去問題より~

◎里親の委託児童数及び児童福祉施設の現員の組合わせ。(多い順に…)

①児童養護施設=24908人

②里親委託=5556人

③乳児院=2901人

④児童心理治療施設=1366人

 

◎児童家庭福祉における実施機関についての記述。

・児童相談所は、都道府県、政令指定都市及び児童相談所設置市に設置される。

・国、都道府県、市町村は、それぞれで児童福祉審議会を設置しなければならない。→不正解❌これは、都道府県、指定都市には義務付けられているが、市町村においては任意設置となっている!

・市町村は、児童虐待に対する相談が寄せられた場合、48時間以内に立ち入り調査を行うこととされている。→不正解❌これは、48時間以内が望ましいとされている!

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数