保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?
今日は、朝から雨のお天気になり?保育室で過ごしました?12月には、親子で楽しみにしている発表会があります?その出し物の練習を、こっそり遊びの中に取り混ぜながら~?✨お家の方々にはまだナイショです?子どもから「○○ちゃんね~○○になるんだよ~❗️」な~んてお話したりして、ナイショに出来るかどうか?何をしても、何を着ても可愛らしいですから、私も今から楽しみです?
~今日の学習~
社会福祉のテキストを流し読みをしました。と言っても?「ん?」と引っ掛かかったりすると、調べてみたり戻って読んでみたりで、ゆっくりペースですが?また戻って読むのであれば、このペースの方が私には良さそうです。
バイスティックの7原則
①利用者を個人としてとらえる
②利用者の感情表現を大切にする
③援助者は自分の感情を自覚して吟味する
④受け止める
⑤利用者を一方的に非難しない
⑥利用者の自己決定を促して尊重する
⑦秘密を保持して信頼感を醸成する