保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園小田原園にて保育補助として働いているヒマワリです。
10年前の3月11日、東日本大震災が起こりました。。あれから‥月日はあっという間に感じます‥。10年前の3月11日は、子供とおやつを食べていた時間でした。とても怖かった記憶を忘れることは出来ません‥。勤務中にもしも大震災が起きたら‥自分に何が出来るだろうか。子どもたちの命を守り、正しい判断が出来るだろうか‥自問自答しました。日々の保育中でも、先ず子供の安全を考え、毎月の訓練も訓練とは思わずに、子どもたちや先生方の動きを見て、私も動けるようにしていきたいと思います!
それでは!今日の勉強は「保育実習理論」です!
◎コードネームから鍵盤の場所を選ぶ問題!
まず、メジャー⇒根音+5+4
マイナー⇒根音+4+5
セブン⇒根音+5+4+4
dim⇒根音+4+4
agu⇒根音+5+5 この事を覚えておきます!
では、E7の鍵盤の場所は?
⇒ミ、ソ、シ、レ、からなる。そして決まり事を当てはめると⇒ミ、ソ♯、シ、レ、となるので、同じものを選べば正解⭕️となる!
◎無彩色とは、色相、彩度を含まない⇒正解⭕️(明度のみ!)
◎色の3原色は⇒赤紫、黄、青緑
◎光の3原色は⇒赤、青、緑❗️光の3原色を混ぜると白になる❗️
◎補色とは、12相環で向かい合っている反対側にある色同士を補色という❗️補色関係にある2色は、お互いの色を目立たせる。
◎補色対比⇒補色同士が並ぶと、お互いを引き立て、本来の色より鮮やかに見える現象!