保育士資格取得の勉強をしながらサンライズキッズ保育園小田原園にて保育補助として働いているヒマワリです
りんご組さんの卒園式を向かえました。今日の雰囲気を感じ取っている様子で、寂しそうな姿、何か不安げな様子の子どもの姿がありました。。小さな心が、いっぱいになっているんだなぁ‥と‥愛おしくギューっと抱きしめてしまいましたきっと、楽しかった園生活だったのでしょう。そんな想いから、子どもたちもそんな様子だったのだと思いました。全員が揃うお散歩は、今日が最後でしたので、いっぱいお話をしながら楽しく行かれた事が、また一つ思い出となり、私も嬉しい時間となりました
「児童家庭福祉」
◎子ども、子育て支援新制度における、総合的な子育て支援の推進に関する記述。
◦社会保障、税一体改革の一項目として、消費税の引き上げによる財源の一部を得て実施されている⇒正解⭕️
◦子ども、子育て支援新制度では「国及び地方公共団体が子育てについての第一義的責任を有する」という基本的な認識がある。⇒不正解❌⇨父母その他の保護者が、子育てについての第一義的責任を有する!!
◦幼児期の学校教育、保育、地域の子ども、子育て支援を総合的に推進することとしている⇒正解⭕️認定こども園、幼稚園、保育所を通じた共通の給付、小規模保育等への給付の創設。認定こども園制度の改善、地域の実情に応じた子ども、子育て支援の充実、市町村が実施主体、社会全体による費用負担、政府の推進体制、子ども、子育て会議の設置等ごあげられる‼️
◦実施は基礎自治体である市町村としている。⇒正解⭕️
◦子ども、子育て支援新制度の基本的な方向性には、地域の子ども、子育て支援の充実が含まれる。⇒正解⭕️