保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?
今日も夏の太陽が照りつける、暑い1日となりました?️小田原園の子ども達は、今日も元気に水遊びです?30~40分くらいの水遊びですが、この暑さもあって、いちご組の何人かはお給食を食べながら?こっくりこっくりネムネム?疲れをとるためにも、しっかり睡眠をとって行きたいですね
~復習~ 社会的養護
◎社会的養護は、子どもの権利を擁護する仕組みです。そして子どもの最善の利益を大切にし、すべての子どもを社会全体で養育する仕組みです。
◎児童福祉法第25条には「要保護児童発見者の通告の義務」⇒市町村、児童相談所、福祉事務所への通告義務。
◎施設等の設置主体が市町村である母子生活支援施設などの場合市町村及び福祉事務所が施設入所等を決める!
◎設置主体が都道府県である乳児院、児童養護施設などの場合、児童相談所が判断する!